周回プレイでの引継ぎ:Final Fantasy 4/ファイナルファンタジー 4 攻略
リメイク版では、初回クリア後にセーブすることで2周目・3周目とプレイすることが可能です。
ここでは周回プレイ時に引き継がれる内容についてまとめています。
周回プレイで引継がれる内容一覧
| プレイ時間 |
| 習得したデカントアビリティ |
| 召喚アイテム(ゴブリン・ボム・コカトリス・マインドF)を使って習得した召喚魔法 |
| マップの完成状況(ワールドマップ・ダンジョンマップ) |
| ネミングウェイの旅イベント進行状況 |
| モンスター図鑑・イベントシアター・ジュークボックスの収集状況 |
| ポーチカの修行スコア・描いた顔・入手した服 |
| デカントアイテム・きんのリンゴ・ぎんのリンゴ・ソーマのしずく・しっぽ(ネズミのしっぽ以外)・しっぽと交換したアイテム(アダマンタイト以外)・召喚アイテム(ゴブリン・ボム・コカトリス・マインドF)・ダークマター |
周回プレイのメリット
| デカントアイテムを複数入手できます。 |
| 隠しボス(ゲリュオンとプロトバブイル)が出現し、強敵とのバトルが楽しめます。 |
| スマホ版では「大地を2度救った男」と「デカント極めました」のアチーブメントが登録されます。 |
周回プレイでの注意点
| 能力値アップアイテムは3周目まで引き継がれますので、最強のキャラを育成する場合は能力値アップアイテムは3周目まで使わないようにしましょう。 |
| 周回プレイで引き継げないアイテムは1週目や2周目では無理に入手しようとせず、3週目で狙うと良いでしょう。 |
| アダマンアーマーをはじめ尻尾系で交換できるアイテムは強力なものが多く、周回プレイを早くクリアするのに便利です。1週目で集められると良いかもしれません。 |